季節よし。元気よし。さぁホームページ用の撮影よ❢

撮影者、あやは先輩の一言。
「後方のめがね!!見えてない!」

恥ずかしがり屋の「後方のめがね」(笑)ふたりのために何度か撮影。
撮影者、あやは先輩の一言。
「まぁ誰かしら目を瞑るからなぁ。」

全21枚撮影。
撮影者、あやは先輩の一言。
「後方のめがね、よし。」
今回のお写真データがほしい親さんは、五関までご連絡くださいませ♪
季節よし。元気よし。さぁホームページ用の撮影よ❢

撮影者、あやは先輩の一言。
「後方のめがね!!見えてない!」

恥ずかしがり屋の「後方のめがね」(笑)ふたりのために何度か撮影。
撮影者、あやは先輩の一言。
「まぁ誰かしら目を瞑るからなぁ。」

全21枚撮影。
撮影者、あやは先輩の一言。
「後方のめがね、よし。」
今回のお写真データがほしい親さんは、五関までご連絡くださいませ♪
出張お決まりアイテムの準備はOK。さぁお江戸へ❢


いいわぁ試合前のリラックス感🍀
ただ、コートに入った瞬間、キリリと力強い眼にチェンジする生徒たちが、本当にかっこいいんです。
さぁ、日頃の成果が発揮できるよう、いざ出陣🏴





みんな、本当にいい表情してます✨
あっ、女子たちの写真が少ない気が…

↑↑↑ 頼もしくも勝ち気な誠道館のカラジョたちでございます。
カラダンたちはどちらへ??

高栄警備保障の高橋社長にシッカリご挨拶。さすが❢ 的を射ているわぁ。
6名それぞれが、勝ち負け以上に大切なものを見つけることができた日。
そのチャンスを作ってくださった高栄警備保障株式会社様に、改めて感謝を申し上げます。
■第109回 渋谷区民春季空手道大会
小学3・4年生女子 形ベスト8 磯 夏妃
小学3・4年生男子 形ベスト8 千葉 碧楓
■高栄警備保障株式会社 様 HP
https://www.kouei-g.co.jp/
日本人が見当たらない…。


セミナー参加者全員への参加証は、SKIF会員にとってスペシャルすぎる宝物ですね。
さて、気持ちを昇級審査に切り替えましょう。

仲間や親さんが見守る中での緊張感。受審者全員ほんとうに良く頑張りました。
そして何より、一番近くで「合格してほしい」と願うのは、審査側の私たちなんですよね。
私自身、来月また年内の昇段審査が二つ程。
生徒たちと一緒に心技体レベルをアップさせよう。英語力も(_ _;)
いったい、君たちは何をしているのでしょう❓

「やれば出来る」
「結果は必ずついてくる」
それを胸に一生懸命頑張る水曜組生徒たちへ、いのちゃん先生からあみだくじdeスイーツプレゼント❢
いつの間にか水曜組は人数増の10名に。生徒たちの空手道に対するモチベーションがアップしている証拠とともに、いのちゃん先生の人気度もアップしています♪


私の「コレ」は、風邪か花粉かアレルギーか。
数日前より続く鼻ヅマリ症状でスペシャルdayを迎えた日。そのヅマリ心配以上にショックな連絡が…。
「うちの子、39度6分の熱です。」と。
昇段審査(2名)を兼ねてのセミナーでしたが、その1名の生徒がまさかの発熱。。。
当然ながら絶対安静に。こんな時こそ生徒たちが怪我でもしないようにと神棚に手をあわせ、いざ会場である修忍館へ。 生徒たち一人一人のドキドキ感が伝わる中、午前の部スタートです。








その質問にも本気でご回答くださった先生に、スーパー感謝です✨
よし。気持ちを切り替えて午後の部も頑張ろう❢





さぁ、記念写真ですよ~!



まぁ、これぞ誠道館らしさでしょう(笑)

卒業・入学シーズンの今。当誠道館も、高校また大学進学で空手道から卒業する生徒たちがいます。
ただ、その生徒たちが最後に挨拶に来てくれる際、必ずと言っていいほどの一言があります。
「一時、退会させてください。」
一時。その何気ない一言が、本当に嬉しいですね。

生徒たちが自身の成長を記録する「誠道館ノート」に、素晴らしいご案内が❢


仕事後に目にした素晴らしいひな壇。あっ、本日は桃の節句。ということで…

