マット購入

さぁ水曜日

生徒が頑張っているからこそ私も頑張れる。

宇都宮道場で稽古いただいた後は、誠道館水曜稽古へGO❢

マット、買いました✨

生徒たちの「欲しい欲しい」に負けまして…

ただそれだけ、大会出場生徒が年々増えていること。

非常にありがたいことです。

が、しかし!!

私のミニチュアポルシェに乗らず

イノチャン先生お願いします♫

保護者の皆さんお願いします♫

で、ございます。

さてと

買ったからには一層頑張りましょう。


私自身が、一番に。


2023年7月20日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan

カツ

まもなくの全国大会
心身アツアツ自主練
あぁ私も緊張
そんな中
「アレも練習したい❢」「しよう❢」
という生徒たち

SKIF全国107の支部がある中、全国大会に向けて入場行進の練習もしている支部は、きっと誠道館だけでしょう(笑)

ただ、このチーム感こそ誠道館らしさ❢

さぁ”カツ”

自分に”カツ”

みんなで”カツ”

おめでた2倍

蹲踞(そんきょ)そして黙想(もくそう)

古き日本の礼法であり体の軸を整えること。気持ちを落ち着かせ、ハートに喝❢ 自分に勝つ❢

その「喝&勝つ」で、先月昇段した中村くんが黒帯を手にした日。
おめでとうvol.1✨

この瞬間を、これからも大切にね。

そして♫
おめでとうvol.2✨

新メンバー3名❢ 覚える力&自主性が高い3名のこれからが本当に楽しみです。

さぁ7月

暑さに勝つ❢❢

2023年7月1日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan

強く、そして優しく

最近…
本当に…
非常に…

生徒たちが活気がマスマスです。

「世界の中心で、押忍を叫ぶ」

そんなドラマ制作をお考えの監督がいらっしゃれば、真っ先に立候補させていただきます。

そして

この日の稽古後、我が子とともに話した一言

「細川先生に、一番見せたい姿だね。」
「そうだね、ただ、今日も道場にいたけどね(笑)」

生徒それぞれが、自分のためにやっている空手道。

ただ、目指すところは一緒でありたいと思う。

強く
そして優しく
そんな大人になるために

2023年6月13日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan

2023年GW空手道

一年で国民の祝日が最も多い大型連休。さぁ何をする? ハイ空手道でしょ👊✨

5月4日みどりの日の満タンな気迫。

GWは、田植えで多忙な栃木県那須塩原市の生徒また親さんたちが多い中、よく稽古に。よくぞご見学(親さんたち)に。これぞ空手道愛💛

稽古のラストは、トラクターのエンジンがかかったような高らかな気合の声でお開きに。さぁ、この後こそ誠道館生徒の本領発揮タイムなのです。

「ごせき先生!!歩きたいです!!」

ということで… 次の食事会場まで、生徒たちと歩いて走って、おたまじゃくし探しをして、わんちゃん散歩中の綺麗なお姉さんに大きな声でご挨拶をして、会場無事到着❢

将来は有望なやきとり屋になると思われる、タカトラ副キャプテンの乾杯発声また30名で唱和(全員写真に入りきれず…)にて、食事会startです❢

↑↑ 大宮司キャプテンの流石の「さばき」
「先生、作りますね!」に涙。本当に頼りになります。
↑↑ 今月ご入会の中山さんの「さばき」も見事。
誠道館のカラジョの凄さを改めて見せつけられたカラダンたち。

ですが…
え!!大嶋くんが本気だしてる。

「家ではやらない」発言をしていた彼の貴重なこの一枚。この後、お母様にシッカリラインさせていただきました♪
↑↑ 今月ご入会の中山くんのユーモアあふれる表情に、将来、よき意味で誠道館カラダンを引っ張ってくれるだろうと願っております(笑)
食事会のラストは、参加者全員景品GETの抽選会でお開きに🌸

生徒また親さんたちも、活気元気あふれる誠道館30名を受け入れてくださった食事会会場スタッフ皆様に、心より感謝申し上げます。

そして、次の日5月5日の稽古後は、いのちゃん先生&ワタクシから、こどもの日のプチギフトプレゼント🎏

こうして、生徒たちの心身が大きく成長してゆく様を、これからも空手道を通じてサポートしてゆきたいと思います。


次回の食事会は、熊田さん宅のお庭&田んぼの真ん中で叫んでBBQにて、宜しくお願い致します❢

後方のめがね

季節よし。元気よし。さぁホームページ用の撮影よ❢

撮影者、あやは先輩の一言。
「後方のめがね!!見えてない!」

恥ずかしがり屋の「後方のめがね」(笑)ふたりのために何度か撮影。

撮影者、あやは先輩の一言。
「まぁ誰かしら目を瞑るからなぁ。」

全21枚撮影。

撮影者、あやは先輩の一言。
「後方のめがね、よし。」

今回のお写真データがほしい親さんは、五関までご連絡くださいませ♪

2023年5月2日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan

水曜稽古&あみだくじ

いったい、君たちは何をしているのでしょう❓

「やれば出来る」
「結果は必ずついてくる」

それを胸に一生懸命頑張る水曜組生徒たちへ、いのちゃん先生からあみだくじdeスイーツプレゼント❢

いつの間にか水曜組は人数増の10名に。生徒たちの空手道に対するモチベーションがアップしている証拠とともに、いのちゃん先生の人気度もアップしています♪

いいですね~。技術力もマスマスアップ✨

・・・あっ!! こども体験フェスティバル用の写真撮影しなきゃ💦
いいわぁ~この真剣さ。ですが…

このphoto前後がもう大変。その大変な賑やかさは、皆様お察しの通りです(笑)

いのちゃん先生❢ 人数分+ごせき分のハーゲンダッツ、ご馳走様でした🎵

2023年4月6日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan

隆昭先生セミナー無事クローズ

私の「コレ」は、風邪か花粉かアレルギーか。

数日前より続く鼻ヅマリ症状でスペシャルdayを迎えた日。そのヅマリ心配以上にショックな連絡が…。

「うちの子、39度6分の熱です。」と。

昇段審査(2名)を兼ねてのセミナーでしたが、その1名の生徒がまさかの発熱。。。

当然ながら絶対安静に。こんな時こそ生徒たちが怪我でもしないようにと神棚に手をあわせ、いざ会場である修忍館へ。 生徒たち一人一人のドキドキ感が伝わる中、午前の部スタートです。

宇都宮道場皆様とご一緒の稽古は気合十分に。このみんなの緊張感、すきです。
手取り足取り本当にわかりやすく教えてくださる隆昭先生。生徒だけでなく指導者にとっても、その動作また言葉ひとつひとつが大きな学びの一つ。

あっという間の二時間半。そしていよいよ審査です。
仲間たちに見守られ必死に頑張る生徒の姿。そんな中、人一倍緊張していたのは私だったと思います。

審査3項目が無事終了。アドレナリンが多量分泌の私。居ても立っても居られず、思わず小声で…「隆昭先生、結果は今、お願いします。」と。
↑↑ 二人共にうれし泣きしすぎた真っ赤な目、喜びの眉間のシワを若干隠すため、白黒写真とさせていただきます。

「初段、合格です。」

感動MAX。だけどみんなの空腹もMAX。

お昼ですからご飯にしましょう。からの〜隆昭先生への質問タイム⌛
「先生の好きな食べ物はなんですか?」

(T_T) オワッタ。

いや待て。
考えようによっては良き質問
カモ。

その質問にも本気でご回答くださった先生に、スーパー感謝です✨

よし。気持ちを切り替えて午後の部も頑張ろう❢

生徒たちの活気の声。真剣に一生懸命に、時に生徒たちの表情を柔らかくする先生のホッとなトークが入り、ラストはジャンプ平安初段で本日のセミナーは無事終了❢
今回のセミナーのテーマは
①基礎・基本
②ヤル気アップ。

この2点は、セミナーの一週間前に隆昭先生にリクエストしていたことでした。

それを快く引き受けてくださっただけでなく、昇段審査のご対応、日頃の私の小さなハテナにまで、常に素早くご回答くださる隆昭先生には、感謝しきれない程です。


その感謝を伝えたい方々は他にも…


週一回、稽古をつけていただくとともに、どんなに小さなことでも親身になって話を聞いてくださる隆昭先生のお父様、誠司先生。

お会いすると、そっと優しくさりげなく、私が前向きになる言葉をかけてくださる隆昭先生の奥様、恭子さん。

今回の昇段審査でサポートをいただいた、空手界カリスマである小池恵美さん。
感謝

人とのつながりに。そして空手道そのものに。

卒業祝い

さぁ、記念写真ですよ~!

那須塩原市内の小学校が卒業式であった3月17日。その日の稽古終了後は、卒業式を終えた章悟くんへのお祝い&記念撮影です✨
みんな準備はいいかなぁ。 せ~の♪

バンッ!!!」
はしゃぎすぎた生徒がバルーンを叩き、この始末 ↑↑

まぁ、これぞ誠道館らしさでしょう(笑)

ご卒業ほんとうにおめでとう🌸

その日の夜、右手に記念品&左手にクシャクシャバルーンを持ってニッコリ笑顔の章悟くんphotoを、お母様からいただきました🍀


 あせらない
 けど、あきらめない


着実に一歩また一歩、みんなで進んでいこう。

ニッポンの広い範囲で雪が積もった2月10日。

↑↑猪俣先生のご自宅&車はこの通り(積雪28㎝)
↑↑稽古場のキョクトウ三島スポーツもこの通り。まぁ本日は私一人で自主練に~と思っていましたが…
誠道館魂アツアツな生徒たち13名登場❢ がしかし非常に寒い館内ですから、親さんにもお手伝いいただき走って動いて❢
後半はきちんと型を打ち無事終了。

帰宅後の熱燗がとてもおいしく感じた日でした(笑)

2023年2月11日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan