ブログ<随時更新>

誠道館の稽古風景、大会結果、生徒たちの成長、ワタシの独り言などを紹介します。


blogger/Goseki Junko

ブログ一覧

とりぷるBIRTHDAY

ちょっと待ったぁ!!!


帰り際ですが、間に合いました(苦笑)

篠崎くん、11.11お誕生日おめでとうございます🎉

か・ら・の


大貫先生、11.14お誕生日おめでとうございます💐

の、のち

熊田さん「あの…私も…今日…誕生日で…」

ごせき「えっ!!!そうだったのね!!!」


熊田さん、11.13お誕生日おめでとうございます🌼✨

その日の夜、熊田さんのお母様から素敵なlineをいただきました。

 お誕生日祝い
 嬉しくて泣きそうになったのを堪え
 帰宅後、泣いていました。
 ありがとうございました❢


誕生日は、生まれてきたことに感謝をする日
命の重さ、その大切さを知る特別な日
これからの1年が
幸せに満ちた実り多いものでありますように

先生&生徒㊗トリプルBIRTHDAY

2023年11月15日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan

プリンセスご入会+α

おこちゃま教室からコチラへ♪ お兄ちゃんの背中をおってご入会の5歳のプリンセス、アンナさん。

好きな食べ物は、イチゴです。
苦手な食べ物は、ブドウです。


大宮司キャプテンの道続3年表彰とともに記念撮影でございます✨

わたくしは
女子が増えるとドキドキします。
男子が増えるとワクワクします。
女子生徒から女子力UPの秘訣を学んでいます。
男子生徒からユーモア力UPの秘訣を学んでいます。
そう、その男子生徒の一人が…


小学校のハロウィンparty仮装は空手衣(わたくし大笑)
彼の小学校ホームページで堂々UPされておりますので、皆様ぜひともご覧になってください✨

親ばかの私。
やはり、うちの生徒たちはニッポン1の「アレ」です。

2023年11月7日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan

2023年 市長杯

本年、誠道館30名で臨むはず…だった、市長杯。

今秋大流行中のインフルエンザやコロナ菌に、まず勝つことができず、当日は25名の参加。

が、しかし…

昨年の悔しさを胸に、生徒たち自身コツコツ積み上げてきたものが、少しずつ花を開き始めました。


出場25名全員が、心も身体も成長していることを実感できた日。

その心と身体の成長は人それぞれであり、生徒たちの努力が花開くスピードもそれぞれです。

ただ、稽古に真摯に向き合い、悔しさを忘れず、それでも空手がすきの気持ちで日々稽古をしている生徒は、必ずどこかのタイミングで最善の結果を残すことができること。それが早いのか遅いのかだけのことで焦ることはない。その成果が空手以外でもいいんです。

継続は力なり

さぁ、生徒たちのこの勢いを止めるな❢ 押忍❢❢


■第14回 那須塩原市民空手道交流大会成績
小学2年生女子 形 優勝/村越選手
小学3年生 形 優勝/渋川選手
小学5・6年生女子 自由組手 優勝/大宮司選手
小学4年生男子 自由組手 準優勝/篠崎選手
小学2年生 形 第三位/篠崎(悠)選手
小学2年生 形 第三位/臼井選手
小学3年生 形 第三位/朴選手
小学5年生 形 第三位/篠崎(咲)選手
小学2年生 自由組手 第三位/篠崎(悠)選手
小学3年生 自由組手 第三位/村越選手
小学3年生 自由組手 第三位/朴選手
小学5・6年生女子 自由組手 第三位/篠崎(咲)選手

第110回渋谷区民秋季空手道大会

2回目となる渋谷区民大会。この度も、高栄警備保障㈱様のご支援をいただき、本年今季は8名が出場です❢

小学4年生の磯さん(形の部)が、春から続き秋もメダルGET✨ 猪俣先生、そして私は6年ぶりの大会参加❢ 結果を残すことはできなかったものの、やっぱり楽しい。

いくつになってもチャレンジしたい。試合にでたい。そういうものです(o^―^o)

さぁ、午後は男子たちの試合と組手の部。大会新人の中村くんにカラジョ(※カラジョ→空手女子)たちから勝利のナデナデです(笑)


渋川カラダン&中村カラダン(※カラダン→空手男子)ともに惜しくも3回戦敗退でしたが、レベルアップは一目瞭然。組手の部出場のカラジョ3名はメダルには届かなかったものの、試合組手の練習が半年も満たない3名の成長ぶりには驚かされました。

さぁ、那須へ帰りましょ~。


確りママは背中で語る↑↑↑

本当に頼りになるママさんたち。この度も非常にお世話になりました❢


明日、学校だよね。fight(苦笑)


目標達成への行動がまた一つ増えた生徒たち6名
健康維持への行動がまた一つ増えた指導員2名

来年春の大会では、この行動が結果につながるよう力を尽くしてまいりたいと思います。

忍耐・努力・達成
継続は力なり


■第110回渋谷区民秋季空手道大会成績
小学4年生女子 形の部ベスト8/磯選手
小学4年生男子 形の部ベスト8/中村選手
小学2年生男子 形の部ベスト16/渋川選手

猪俣先生Birthday

世界食糧dayの10月16日は、大福ダイスキ「空手サムライ」猪俣先生のお誕生日です♪

ということで、サプライズプレゼント&記念撮影✨

は~い、先生の近くに集まって~

は~い、目を見開いて~
私も、入らんと♪


なつき&さあや「先生、いくつですか?」
猪俣先生「63歳だ!」

永遠の63歳らしいです。
ただ、動きは確かに63歳、いいえもっとお若いです(笑)

↓↓↓その日の夜の猪俣先生のLINEには…

 こんなに賑やかな誕生日、初めてだよ!
 さぁこれからも元気でみんなを鍛えるぞ—-💪
 ありがとう(^‐^)

これからもイケイケドンドン空手道で、生徒たちのベストサポーター&善きおじ~ちゃんでいてください✨

猪俣先生、お誕生日おめでとうございます🎉