生徒たちの心技体レベルアップへの道は、まず私自身がレベルアップせねば。
仕事休みの毎週水曜日を「空手道の日」と決めた私。心身チカラをつけるべく、SKIF宇都宮支部の鈴木誠司先生のもとで稽古をさせていただいています。
そんな中…鈴木先生が当道場に来て下さいました❢

あっという間の一時間半。ということでラストは♪
せ~の「せいどうか—–ん❢」とポーズを決める私たちでしたが…


鈴木誠司先生、本当にありがとうございました❢押忍❢
生徒たちの心技体レベルアップへの道は、まず私自身がレベルアップせねば。
仕事休みの毎週水曜日を「空手道の日」と決めた私。心身チカラをつけるべく、SKIF宇都宮支部の鈴木誠司先生のもとで稽古をさせていただいています。
そんな中…鈴木先生が当道場に来て下さいました❢



「私の友人でもあります。」
10月3日、当道場昇級審査の際、金澤伸明館長へ発した大貫館長の一言は今でも胸に響いています。
毎週月曜日、全日本空手道連盟錬武会摯風塾 大貫信春館長と息子さんが、ご指導に来て下さっています。 流派違えど、空手道を通じ子供たちの成長をサポートする精神が一緒であることが本当に心強いです 。

私自身、多くの皆様に励まされ支えられて今があります。その気持ちを大切に、これからも道場生たちと一緒に成長してゆきたいと思います。
10月より稽古施設利用時間が元通りとなりましたが、引き続き、施設の利用規定に沿って安全に稽古を進めてまいりたいと思います。
さてさて♪
明るく元気な誠道館の子供たち。その中でも元気際立つおこちゃま教室の子供たち。子供たちの要望で今では恒例となりました障害物リレーも本当に賑やかです(笑)
そしてこの日は…。
「先生!金シール10個たまったよ❢」
「ぁぁ。私のお小遣いが・・・。」

優勝チームの子供たち全員には稽古参加カードに金シールをペタッ✨ シール10個でミニ賞状と記念品をプレゼント❢なので必死。
リレー中の子供たちの態度、仲間を応援しているか、小さい子をサポートしてあげているかも勝敗判断の一つ。その判断はおこちゃまたちの保護者の皆様なので、そこにいるみんながハラハラドキドキです。
実はこの金シール。リレーの勝敗だけでなく、その1時間の稽古で一生懸命、真剣に取り組んでいる子、弟の面倒をきちんと見ながら自分も頑張っている子など「立派で賞」のおこちゃま1人にもペタッしています。
走ることが苦手、みんなと同じような動作ができない、それでもその子なりに努力をしている子は本当に立派です。
みんな違ってみんなスペシャルGOOD‼な誠道館の子供たち。この日の終わりに「先生!今日で私も金シール10個だからね❢」と。
「はい、準備します」✋
と、発したらきっと…
Sure!! let`s go!! 
みんなそう答えるんだろうなぁ。

ここ数日、道場生の成長スピードがアップしています。
特に、気合いの声や稽古への意欲が本当に凄い。亡き細川師範が天国で喜んでいる姿が目に浮かびます。
よし❢ 一週間後の昇級審査に向け頑張ろう❢
この時期の新会員は本当に嬉しいものですね✨
おこちゃま教室で稽古をしていた時から真剣に一生懸命稽古をしていた小さな戦士が、本格的に空手道の世界へ。

ポーズにも気持ちがはいっていますよね♪
稽古も時短であれば、その限られた時間内にみんなで一生懸命取り組むこと。利用場所の制限だって、どうにかみんなで稽古ができるような場所を探すこと。
子どもたちだけでなく保護者も前向きな誠道館。この道場の「人」を心から誇りに思います。
まずは…
昇級審査全員合格❢ みんなで頑張るぞ💪
様々な制限が強いられる今ですが、地域の子供たちのために色々と考えまた行動して下さる、那須塩原市、市民体育館スタッフ皆様の心強さに感謝しきれない頃です。
その想いを胸に、安全に楽しく稽古ができるよう日々努めている誠道館。昇級審査対象者とおこちゃま教室のおこちゃまたちが同時間稽古となったこの日のラストは…

夏場は必須のドライTシャツ❢ 
誠道館で初めて作ったオリジナルTシャツは、細川師範の座右の銘を背中に掲げ、文字は絵手紙公認講師の鈴木啓子氏にかいていただきました。

色は3色。とってもいい感じです♪
ということで、お決まりの記念写真を撮るのですが相変わらずのドタバタ劇(笑)

梅雨が明け、これからが本格的に暑さが増す頃です。熱中症とコロナの二つの対策が必要な今ですが、心の健康こそ一番に空手道を通じて心技体を鍛えてゆきます。
おこちゃま教室、一般クラスともに、見学や体験はお気軽にお問い合わせください!
「ランドセルは何色?」
「え~!今ってそんな色があるの!」
そんな話もしつつ元気で明るい5名の道場生に、細川師範から「小学校入学おめでとう!」プレゼントの贈呈です🌸



「強くなりたい、黒帯になりたい。」
「黒帯目指して上手になりたい。」
自分のなりたい方向性がしっかりしているピカピカの道場生。本当に立派だなぁと感じます。
そこには、道場に通う我が子を見守り支え、当道場指導方針にご理解とご協力下さる親御様の温かな心があるからこそです。
本当に、誠道館は『人』に恵まれた道場です。
まだまだ世の中が安定しない頃ですが、誠道館一同、元気に明るく心を強く!稽古に励んでゆきたいと思います。
引き続き、見学や無料体験も募集しています。お気軽にお問合せください❢

通常の稽古場所(三島体育センター)が事情により使用できない今月ですが、こんなにもきれいで広い場所が借りられたこと。
本当にありがたいです。
6月4日より三島体育センターでの稽古となる予定です。
稽古スケジュールや場所は、当ホームページの「稽古日」を都度ご確認いただけますようよろしくお願い致します。
えっ…もう中学生!?
身長が一気に伸び、突き蹴りも力がついてきたなぁと感じていましたが、子供たちの成長は本当に早いですね。
そしてやっぱり…嬉しいものです✨

相変わらずの記念写真ですが、稽古は非常にまじめです(笑)
新中学生おめでとう💐
勉強も運動も空手道も‼ 引き続き一緒に頑張ってゆこう❢