先輩後輩

時代の変化とともに先輩・後輩の関係性も変わってきましたね。

子供達の部活動ではその関係性がとても緩やかになり、友達感覚のような雰囲気も感じられます。

良し悪しあると思いますが、私の考えは「良し」側です。

その関係性にルールはありませんから。

ただし

「マナー」はあります。

「マナー」は、相手を想う気持ちがあってのもの。とても大事なことです。

さぁ、誠道館の生徒たちのマナーはどうかしら?

茶帯の先輩生徒たちに後輩の指導をお任せして、見てみましょう。


ゴセキ「猪俣先生…うちの生徒たち、立派すぎませんか。」
猪俣T「驚いたね~」

教える側の優しさわかりやすさ、教えてもらう側の聞く姿勢の良さ

特別、茶帯の先輩たちの素晴らしい成長ぶりに、目が点でした。

よって、私たちの出番なし(--)/

こうして、先輩・後輩の関係性の良さ、マナーも、空手道を通じて覚えてゆくこと。

誠道館は、それが自然にできる環境でありたいと思います。

そして自分自身の過去を振り返る…。


あの頃は、ルールだった・・・(苦笑)

2024年6月12日 | カテゴリー : 日々の稽古 | 投稿者 : seidokan